milemile12342005-11-05

私的出張。往復400kmの道のり。道中、以前から寄ってみたかった川風呂に浸かる。下流で堰きとめてあって、お風呂の広さは20畳ぐらいは余裕であった。当然、川だから砂と石に座る。上流の滝壺までいくと胸ぐらいまで浸かれる深さがあって、もしかしたら子供は危ないかも。内風呂は川風呂がぬるいぶん、熱め。肝心の用事のほうは、もう店舗には置いてなくて取り寄せになるとのこと。在庫確かめてからいけばよかったのぅ。まぁでも紅葉の写真もそこそこ撮ったし、運転疲れはしたけど満足。夜は26時までデータ取り@研究室。来週から本腰入れないとあかんあかん。

知り合いが首都圏の幼稚園の入園争いは非道いって言ってた。いいとこは徹夜で3日並ぶところあるとかなんとか(先着順だから)。保育園と幼稚園にかかるお金。専業なのか兼業なのか。そこらへんも考えて住むところ決めろよ〜って言われた。残念ながら、そんな選択肢は転勤族のワタクシめにはございませんことよ。

車のオイルとエレメント交換¥6700
ガソリン代¥2600
押入のつっかえ棒?¥2400
台所の棚¥1000
消耗品¥200
飲み代¥2000
コインランドリー代¥1800
水道代、サーバー代¥2300
その他¥プライスレス
あとは印画紙代と額代を捻出して一段落かな。これから一週間ぐらいは一文無し(苦笑

milemile12342005-11-04

寝坊。今日も友達からの電話で叩き起こされる。起きたあと溜まっている雑用を片づける。片づけたのはいいが、結局、今日だけで2万円弱消え散った。。。夜は一階下の研究室飲みに院生友達と元同級生と参加。卓球の先生と飛び込みの先生は相変わらずいいテンション(笑)。元同級生はメモリ関係の会社に就職してて、一昨日ぐらいに訪ねてくるって連絡してきた。2年ぶりくらいに会ったけど、元気そうでよかったよかった。


最後は学部生と就職に関するお話をした。女の人って住みたい場所で仕事決める人多いのかしら。一昨年から横浜って単語をよく聞く。今日話した一人も横浜がいい!って言ってたし。なんか不思議。ま、どこに住んでも今住んでるとこよりは便利そうだ(苦笑)。でも満員電車だけは勘弁。朝晩の人の流れに逆行するところか、会社の周辺に住んだほうが絶対絶対いいと思う。今年のはじめに計2週間ちょい、毎日体験したけど辛くて辛くて仕方なかった。

milemile12342005-11-03

学校と家の往復しかしてない割にやらなくちゃいけないことは進まず。洗濯物も洗濯機に入れたまんま。これはもう一度洗濯かな。明日はもうゆっくり温泉にいくことにする。冬になるといけないとこ。
以下to do

  • 論文(なるべくはやめに)
  • 28日の修論中間審査のための解析、グラフ作り、周波数解析も?(進捗0%)
  • 29日の学部生に対する報告会の資料(進捗60%程度)
  • 写真関係(現像、作品選び、額、引き伸ばし、タイトル、印画紙購入)
  • 車のオイル交換(タイヤ交換は雪がちらちら降ってから)
  • 部屋の掃除と布団の洗濯
  • 冬もの購入(そんなお金あるのか?)
  • 歯医者に通う(来春から時間なくなるかも)
  • 髪を切る